2013年05月22日
桑の木を増やしたい
桑の差し木に挑戦。

なぜ桑かというと、太郎と花吉のご飯にするためなんです。
桑は栄養満点で、小松菜などのカルシウムが豊富と言われる野菜の何倍も多くカルシウムが含まれていると聞きました。
過去には、いただいた小さい桑の苗を家に植え替えてみたのですが、なかなかうまく行きませんでした。
なので今回は葉を5枚いただき(しかも実のなる桑)、発根促進剤をまぶし、鉢に植えています。
ちなみに発根促進剤はルートンという薬で、ホームセンターで380円でした。
今までも太郎と花吉に桑の葉をあげたことはありますが、食べなかったので(汗、大好きなオクラに混ぜてあげたら、見事完食!しかも翌日のお通じもばっちり。

桑って、公園や雑木林に沢山あるイメージですが、家で増やすのは難しいのかな?
そうでもないと思うんだけどなぁ。。。
また根付いたらこちらにアップさせていただきます!
なぜ桑かというと、太郎と花吉のご飯にするためなんです。
桑は栄養満点で、小松菜などのカルシウムが豊富と言われる野菜の何倍も多くカルシウムが含まれていると聞きました。
過去には、いただいた小さい桑の苗を家に植え替えてみたのですが、なかなかうまく行きませんでした。
なので今回は葉を5枚いただき(しかも実のなる桑)、発根促進剤をまぶし、鉢に植えています。
ちなみに発根促進剤はルートンという薬で、ホームセンターで380円でした。
今までも太郎と花吉に桑の葉をあげたことはありますが、食べなかったので(汗、大好きなオクラに混ぜてあげたら、見事完食!しかも翌日のお通じもばっちり。
桑って、公園や雑木林に沢山あるイメージですが、家で増やすのは難しいのかな?
そうでもないと思うんだけどなぁ。。。
また根付いたらこちらにアップさせていただきます!
Posted by カンナユリ at 18:10│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは。
元気のよい、太郎と花吉ですね。
桑の葉をおいしく食べるでしょうね。
食べる様子の写真をアップしてくださいね。♪
今日は、蒸し暑かったですね。
清水でした。
元気のよい、太郎と花吉ですね。
桑の葉をおいしく食べるでしょうね。
食べる様子の写真をアップしてくださいね。♪
今日は、蒸し暑かったですね。
清水でした。
Posted by usenn at 2013年05月22日 23:21
清水様
はい、育った暁には是非アップさせて下さい。桑の葉だけで食べてくれるようになると良いのですが(^_^;)早速雲行きの怪しい鉢も出てきましたが、何とか桑の葉を採りに行かなくてもいいようになりたいです。
はい、育った暁には是非アップさせて下さい。桑の葉だけで食べてくれるようになると良いのですが(^_^;)早速雲行きの怪しい鉢も出てきましたが、何とか桑の葉を採りに行かなくてもいいようになりたいです。
Posted by カンナユリ
at 2013年05月24日 12:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。